我が家に鉄瓶がやってきた!


じゃーん!鉄瓶を購入しました!!
この昔ながらの薬缶の様なシルエットに一目惚れして、即予約。
2ヶ月程待ってようやく手元に届きました。

鉄瓶を探すのはすごく楽しくて、色々なデザインがあってどれにしようかずーっと迷ってました。
かれこれ決めかねて一年位経っていた。
買いたい!→気持ち薄れる…→買いたい!の繰り返しで度々欲しくなる(笑)。
私は鉄瓶の鬼あられの迫力が大好きで、鬼あられの鉄瓶をずっと探していましたが、結局購入したのはシンプルなThe薬缶シルエット!

…あるサイトのアイコンになってた鉄瓶が気になって、どこの工房のものか問い合わせました。
すると、その店主さんがその鉄瓶の工房名とともにオススメの工房も教えてくださったんです。
そのオススメの工房の鉄瓶が、この高橋大益さんの鉄瓶 黒薬缶でした。


容量はあるのに(1.5l)、そのわりに軽い。
湯切れもいい。
朝に白湯を飲むの習慣がありますが、鉄瓶で沸かした白湯にしたいとずっと思っていました。


釜敷は事前に用意していた唐草のつたシルエット。このくるりんってなったのが可愛い❤

この釜敷は岩鋳さんのもの。廃盤になったアンシャンテジャポンのリエールという種類の釜敷です。

うんうん、いい感じ💯

よーし、それでは湯垢づけをして長く付き合っていきます♪✨
↓は新品状態の鉄瓶の中

↓コントレックスで湯垢付けしました(^^)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。