錬菌術のパンづくり❢パンを焼いてみよう編

三鷹・吉祥寺のパン教室ぐーちょきぱんです🥨

いよいよ、パンを焼いてみよう
出来上がったパン生地をフライパンで焼いてみましょう。

★仕込んだパン生地の100gをスケッパーで切り分けて丸め直し、入れていた袋に戻して、冷蔵庫で保管します。

残ったパン生地50gで小さめ平焼きパンを焼いてみます。

〈作り方〉1枚分
①生地を丸め直して表面を整える。
②生地に打ち粉をして、手でだいたい平たく伸ばしてから、麺棒で厚さ2ミリ位にのばす。
③熱したフライパンに菜種油を薄くひき、強火生地を焼く。プクーっと気泡が出てきたらひっくり返し、反対側も焼く。
※強火なので鉄フライパンがおすすめ

④出来上がり!

塩も少なく甘味も油脂も入っていないので、ただただシンプルなパンですが、小麦の味がしっかりわかるでしょう。
パンは不思議なもので、同じレシピでもシンプルなもの程、人によって味が違います。
作ったシンプルなパンはどんなお味でしたか?

さてさて、パンを焼いたらこれで終わりではありません!パン種を継ぎますよ。
次の記事も続けて見てみてくださいね😙

次の記事は〜今度はパン種でパン生地を仕込もう編〜です。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。