三鷹・吉祥寺のパン教室ぐーちょきぱんです🥨
まずは、パン生地をしこもう❢後編です。
さぁ、仕込んだパン生地はどうなってるでしょうか。
袋がパンパンに膨らんでいます。
酵母が活動している証拠です。
中はグルテンネットが出来ています。
シェイクするだけで全く捏ねなくても、時間がグルテンを繋いでくれるのです。
発酵スピードはゆっくりなので、待つ時間が長いと感じるでしょう。
でも、目につく所に置いておきつつ存在を忘れて、通りすがりにチラ見してあげればいいのです。膨らんでたら「あ、パン焼こうかな」みたいな感じです。
今日はそこまで寒い日ではなかったので9時間程度でパンパンになりました。
袋がパンパンになったら、パンを焼こう!
※焼く都合がつかなかったら、ここ2〜3日の時間があるタイミングで焼ける様に一旦冷蔵庫で保管してもオッケー。その時は一旦生地を袋から出して丸め直してね。
次回は、このパン生地を使って
〜パンを焼いてみよう編〜です❢