錬菌術のパンづくり❢パンを焼いてみよう編
三鷹・吉祥寺のパン教室ぐーちょきぱんです🥨 いよいよ、パンを焼いてみよう! 出来上がったパン生地をフライパンで焼いてみましょう。 ★仕込んだパン生地の100gをスケッパーで切り分けて丸め直し、入れていた袋に戻して、冷蔵庫...
三鷹・吉祥寺のパン教室ぐーちょきぱんです🥨 いよいよ、パンを焼いてみよう! 出来上がったパン生地をフライパンで焼いてみましょう。 ★仕込んだパン生地の100gをスケッパーで切り分けて丸め直し、入れていた袋に戻して、冷蔵庫...
三鷹・吉祥寺のパン教室ぐーちょきぱんです🥨 まずは、パン生地をしこもう❢後編です。 さぁ、仕込んだパン生地はどうなってるでしょうか。 袋がパンパンに膨らんでいます。 酵母が活動している証拠です。 中はグルテンネットが出来...
こんにちは、三鷹・吉祥寺のパン教室ぐーちょきぱんです🥨 さて、お知らせ通り 錬菌術のパンづくりの、パン種の作り方です。 まずは、パン生地を仕込もう❢ 〈用意するもの〉 ・地粉 100g ・水 50g ・インスタントドライ...
こんにちは、三鷹・吉祥寺のパン教室ぐーちょきぱんです🥨 先日、instagramにアップした“錬菌術のパンづくり”に「やってみたい!」の声を頂いたので、次回のブログにてやり方を公開します❢ 最初に言っておきますが、発酵ス...
素敵なクッキー型を手作りしている、モンペラ先生のクッキー型づくりレッスン@かっぱ橋馬嶋屋さんに参加してきました! 午前中は練習課題、午後は自由課題で型づくり。 私の作った自由課題は、ぐーちょきぱん型&パン種型です...
こんにちは、三鷹・吉祥寺のパン教室ぐーちょきぱんです。 今日はおやつにノンシュガー求肥を作りましたよ〜 中身は、白崎先生著書の植物生まれのやさしいお菓子からお豆腐の生チョコ🎵 生チョコをノンシュガー求肥で包み、ココアをか...
白崎裕子のレシピ研究室 今月の課題は、米粉のロールパン 何度か焼き 1回目は、焼き色つかず 2回目は、焼き色ついたが形かわいくない 3回目は、発酵攻めすぎ&オーブン機能により表面にヒビ 4回目は、段々掴めて微調整してみて...
こんにちは、三鷹・吉祥寺のパン教室ぐーちょきぱんです。 ひっさしぶりのブログ更新w 夏は暑くてオーブン回す気が起きなくてボーッと過ごしてました。 涼しくなってきて、人も酵母も過ごしやすい季節になってきましたね。 と思った...
こんにちは。 三鷹・吉祥寺のパン教室ぐーちょきぱんです♪ 直焼きマフィンを焼きました〜 アーモンドミルク入りでミルキーフワッフワ❤ チクテベーカリー風な直焼きマフィンを目指してレシピを組み立て。 大きく焼くと焼き時間が長...